【おもしろ豆知識】誰も知らない面白い豆知識を200個まとめた!

101.
救急、消防がなぜ119なのか。昔は112番だったが、黒電話のダイヤルが近かった為。

しかし、かけ間違いが多かったことから119になった。

 

102.
継ぎ足しのタレが腐らない理由は店が繁盛してるから。

焼けた具材をタレにつける低温殺菌により防腐剤の役目を果たしている。

 

103.
人間以外でも、ほとんどの哺乳類動物は夢を見る。

 

104.
鶴は千年、亀は万年」ということわざがあるが、最大でも、鶴は約30年、亀は約150年くらいしか生きられない。

 

105.
ガリガリ君の当たり確率は4%

 

106.
猫は一生うち70%は寝て過ごす

 

107.
クリオネは海の妖精と言われているが捕食シーンがグロすぎて有名

108.
きのこの山とタケノコの里の兄弟品「すぎのこの村」があった

 

109.
ジャンケンの合図「最初はグー」の発案者は志村けん

 

110.
目玉のオヤジは目を閉じて寝る

原作では2巻で目を閉じているそうです。
ちなみに目玉おやじは、キタロウのオヤジの目だそうです。

 

111.
アメリカザリガニにサバをあげると青くなる

 

1~2ヶ月上げ続けると青くなるそうです。赤い色の要因となるカロチンの含まれないものを上げ続けるとこうなるそうです。
水草などカロチンの含まれるものを与えると、また戻るそうです。

 

112.
卒塔婆専用のプリンターがある

 

「おとば用人シリーズ」という名のこのプリンターは、7尺(2m30cn)まで直接プリントが可能、3尺(1m)のものなら、30秒前後で印刷が可能だそうです。

113.
「11:3=B」を縦にするとバカボンのパパっぽく見える

 

これについて事務所のフジオ・プロダクションは「そうですか、わかりました」とコメント。

114.
18世紀ミイラは汽車の燃料に使われていた

 

ミイラが発見されるようになった18世紀は樹木が不足しており、松脂などが染み込んだミイラは石炭代わりに持って来いだったそうです。
燃料のほかに、薬や肥料、絵の具として使われていたそうです。

 

115.
スフィンクスの目線の先には今ケンタッキーフライドチキンがある

116.
小便少女がいる

小便小僧と対をなす「小便少女」。1997年に設置されたこの像はポストカードにもなっており、収益はエイズ患者のために使われているそうです。
小便小僧とは違って、あまりに生々しくて人気はないそうです。

 

117.
江戸時代にはオナラをした人の身代わりになる役職があった

118.
18782(いやなやつ)+18782(いやなやつ)=37564(みなごろし)になる

 

119.
宇宙までの距離は東京~熱海間とほぼ同じ

 

120.
小便小僧がおしっこをしているのは爆弾の導火線の火を消すため

 

121.
楽譜には「ウンポーコ」という記号がある

 

122.
ヒジがジーンとするあの場所の名前は「ファニーボーン」

 

123.
携帯が振動した気がする現象名はファントムバイブレーションという。

 

124.
おしっこした後に震える現象はシバリングという。

125.
「伯方の塩」はメキシコ産

126.
バナナの皮にある黒いシミの名前は「シュガースポット」

127.
金メダルは銀でできている

 

【マクドナルド】絶対教えたくなる!マックの豆知識を30個厳選した。

8月 17, 2020

 

128.
マクドナルドのキャラクター「ドナルド」の本当の名前は「ロナルド」

129.
救急車が出勤から病院に搬送するまで約4万5000円かかってる

130.
何をしても死なない虫がいる(クマムシ)

131.
ヨーロッパには昔「ヤギに足の裏を舐められる」という刑があった

132.
選挙員のおやつは1日500円までである

133.
キリンは「モ~」と鳴く

134.
アメリカにはホワイトハウスがあるがアルゼンチンにはピンクハウスがある

135.
ドライブスルーは馬でも行ける

136.
うなぎのヌルヌルは水をきれいにする

137.
モスクワにはヤキマンコという場所がある

138.
ハンガーを頭にかぶると勝手に首が回る

139.
レレレのおじさんは電気屋の社長。

140.
「少女A」という歌があるが、「熟女B」という歌もある

141.
富山県では正座することを「チンチンかく」と言う

142.
ゴリラの血液型は全てB型である

143.
ラベルに果物の切り口が描かれているのは果汁100%のジュースだけである

144.
ガムはトロと一緒にかむとなくなる

145.
トマトは野菜か果物かを裁判で争った事がある

146.
アフロの仏像がある

147.
女体入口というバス停がある

148.
「チビ」と「ハゲ」は同じ漢字である

149.
レレレのおじさんがほうきを掃いているのには悲しいわけがある

 

家族はすべて顔がよく似ている子供25人(五つ子が5組)で、全員独立している。毎朝この子供たちを学校の登校を促すために、ほうきで家から追い出した癖が抜けないという設定。
そのほうきで掃いていた癖が、子供も巣立って奥さんに先立たれた後も抜けずに家の前を掃いている、とのこと。

 

150.
昭和33年3月3日に生まれた人は平成3年3月3日に33才になった

スポンサーリンク



2 件のコメント

  • 豆知識おしえてありがとうございます
    毎日使っていたらネタがなくなってきたので
    ネットで探しています

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です