皆さんこんにちは。
雑学王のノムラです。

雑学には様々な種類がありますが、
今回は「怖い雑学」に絞ってまとめてみました。
ちなみに「面白い雑学」をみたい方はこちらの記事をご覧ください。
怖い雑学を知ってる=会話のネタが増える

皆さんは話のネタが尽きた時、どうしますか?
初対面の人と沈黙が続くのは非常に気まずいですよね。
それにもし、デート中だったり、
しばらくその人と話さなくてはいけない状況だったら尚更気まずいですよね。
しかし!そんな時
「怖い雑学」を知っていたら、その沈黙をぶった切ることができます。
さて、今回は怖い雑学を50個まとめてみました。
どれも「知らない方が良かった…」と唸るような雑学たちですぞ。
この記事を読んで欲しい人!
- 会話のネタに困っている方
- 怖い雑学を知りたい方
- 暇つぶしを探してる方!
スポンサーリンク
怖い雑学まとめ

怖い雑学1
かき氷のシロップには、イチゴ味、メロン味、レモン味等がある。
当然、イチゴ味はイチゴ、メロン味はメロンの味がするが、
実はこれ、味付けは全て同じ。
違うのは着色料と香料で、それにより脳が錯覚を起こし、それぞれの味を認識してしまうため。
怖い雑学2
「指きりげんまん 嘘ついたら針千本飲~ます、指きった」
の「げんまん」とは、漢字で書くと「拳万」となり、「握りこぶしで一万回殴る」という意味。
怖い雑学3
ラブラドールレトリバーには水かきがある。
怖い雑学4
豚は犬並みに頭がいい。
怖い雑学5
「マジ」は、江戸時代から使われていた。
怖い雑学6
銀杏食べ過ぎ中毒死がある。
怖い雑学7
海賊の眼帯は暗い線内で戦う為であり、見えないわけではない
うちの父上が「海賊が眼帯をしているのは目が悪いわけではなく船の地下に入ると真っ暗になるから、そこで眼帯を逆につけて暗闇に慣れた方の目を使う」と言ってて目からうろこ
夜戦で照明弾が上がった時とかも手で片目を隠して慣らしておくといいとかなんとか(うろ覚え)— 広島オタクマップ/saki (@otakumap) April 7, 2016
怖い雑学8
不思議の国のアリスはアリスのために即興で作られた。
怖い雑学9
食後にコーヒーやお茶をすぐに飲むと鉄欠乏性貧血になりやすくなる。
怖い雑学10
ドラえもんの道具には人間を作る道具がある
怖い雑学11
回転寿司のネギトロの配合はマグロの赤身+サラダ油
怖い雑学12
耳垢が常に湿ってる人は90%ワキガ
怖い雑学13
「患」という漢字の成り立ちは人の「心」臓を「串」刺しにするという意味からきてる
怖い雑学14
毛皮の製品は小動物を生かしたまま全身の皮をはぎとり肉むき出しのまま放つ
怖い雑学15
電気メスを使用した手術中、腸内の屁に引火して爆発したことがある
怖い雑学16
サマージャンボ宝くじの1000万以上の当選確率は約0.00000008%。
怖い雑学17
コアラの握力は1500-1700kg
怖い雑学18
セピア色のセピアとはイカ墨という意味
怖い雑学19
ビール瓶は爆発する可能性がある。
怖い雑学20

沖田総司はくっそブス
怖い雑学21
日本の自殺者は約2万人。30分に一人の割合で自殺してる
怖い雑学22
ブルースリーの息子は撮影中の小道具の銃に実弾がなぜか混ざっていてそれに撃たれて死んだ。
怖い雑学23
スーパーマンに出演した役者の多くは不幸になっている。
ジョージ・リーブスの場合

結婚を数日後に控えた1959年6月16日、自宅でショットガンによる射殺死体として自宅で発見されました。自殺と見なす説が有力ですが、他殺説もあります。
ケネディ大統領の場合

マーロン・ブランドの場合

映画「スーパーマン」(1978年)でスーパーマンの生物学上の父親であるジョー・エル役を演じたマーロン・ブランドは、後の人生で様々な悲劇に遭遇しています。1990年5月、ブランドの長男クリスチャンは、ビバリーヒルズのブランド一家の自宅で、自分の異母妹の恋人を射殺しました。クリスチャンは故殺による有罪の判決を受け、懲役10年の刑を宣告されました。クリスチャンはその後、数々の事件を起こし2008年、49歳の時に病死しました。1995年、ブランドの娘は恋人の死から立ち直れずに、首を吊って自殺しました。この時彼女はまだ25歳でした。ブランドの悪名や波乱に満ちた家庭生活、ハリウッドからの隠遁、そして彼の肥満は後年周囲の注目を集めました。2004年7月1日、ブランドは80歳で死亡しました。
怖い雑学24
桃の天然水のCMに出演した役者の多くも不幸になっている
詳しくはこちら↓
怖い雑学25

マリオが破壊しているブロックはクッパの魔法で姿を変えられたキノコ王国の住人。
怖い雑学26
ドラゴンボールのスーパーサイヤ人が金髪の理由は漫画を書くときのベタ塗りが面倒だったから。
怖い雑学27
戦場で戦死した人の半分以上が味方に撃たれて死んでいる。
怖い雑学28
タバコを吸うと早漏防止の効果がある。
怖い雑学29
覆面レスラーは普通のレスラーの2倍体力を使う
怖い雑学30
日本最初の相撲は突く・殴る・蹴るの三法で勝負は死ぬまで続けられた。
怖い雑学31
スヌーピーはチャーリー・ブラウンだけでなく近所の子ども達の誰1人の名前も覚えていない。
怖い雑学32
マイバックを導入した結果、万引き件数が増えた
怖い雑学33

飲むヨーグルト苺味などの赤い色は虫の体液。
コチニールカイガラムシの体液が赤い着色料となってる。
お酒のカンパリや、シャネルの口紅などにも使用されている。
怖い雑学34
左利きは右利きに比べて寿命が短い。
10年も平均寿命が短い。
交通機関の改札や自動販売機のお金を入れる部分など、現代社会は右利き中心に作られている。ちょっとしたストレスが寿命を下げてるそう。
怖い雑学35
人間は寝てる間にクモやゴキブリを食べている可能性がある。
怖い雑学36
チリのピノチェト政権はクーデターで政権奪還後、敵対者を飛行機に乗せアンデス山脈上空で突き落として処刑した。
怖い雑学37
松茸にも一応毒がある
怖い雑学38
ドラえもんには幻の最終回がある
怖い雑学39
股間のチャックが原因で、救急救命室に運ばれる男性が毎年1000人以上いる
怖い雑学40
アメリカでは毎年600人がベットから落ちて死んでる。
怖い雑学41
ゴキブリは病原体を媒介しない。見た目が不愉快なだけ。
怖い雑学42
クモの味はチョコレートに似てる
怖い雑学43
第二次世界大戦中、ソ連軍は犬に爆弾をつけてドイツ軍の戦車に特攻させていた
怖い雑学44
イスラムの戒律で処女の死刑は禁止されてる。
怖い雑学45
ウジ虫に傷口の壊死した部分を食べさせる「マゴットセラピー」という治療法がある
怖い雑学46
サザエさん作者の長谷川町子は「一般庶民の生活を描いた」と言ってるが、作者自身上流階級のお嬢様で一般庶民の暮らしなんか知らない。
怖い雑学47
マットレスは10年後に平均して2倍の重さになる、これはイエノミとイエノミの糞によるもの。
怖い雑学48
女性は男性よりも1日に三回多く、おならをする
怖い雑学49
古代ローマ時代、ネズミの脳味噌を歯磨き粉として使ってた
怖い雑学50
千と千尋の神隠しに火垂るの墓の節子が登場している。

YouTube始めました!
怖い話や雑学、面白い話までなんでも紹介するチャンネルです。
チェックしてみてね!
え、めっちゃ自学のネタになった!
めちゃ悩んでたから助かるぅ
(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)♡
また使わせてもらいます!
𝙏𝙝𝙖𝙣𝙠 𝙮𝙤𝙪꒒ꇎ꒦ꏂ ♡̢