皆さんこんにちはノムラです。
今日は大好評の雑学をシェアするよ。
びっくりするような雑学なので気を緩めないでね。
雑学関連記事はこちらから
今回の豆知識はマクドナルドについてです。
みんな大好きマックですが、衝撃的な雑学がたくさんあったので
今回はみんなにシェアしてみます!
面白い!と思ったら友人や恋人に話してみてはいかがでしょうか?
目次
- 1 マクドナルドの豆知識30選!
- 1.1 マックの豆知識①実はフライドポテトは…
- 1.2 マックの豆知識②「マックシェイクを吸う力=??」
- 1.3 マックの豆知識③子供向けにハンバーガーをカットしてくれる方法
- 1.4 マックの豆知識④インドのマクドナルドには〇〇が無い
- 1.5 マックの豆知識⑤ドライブスルーNGな乗りものは?
- 1.6 マックの豆知識⑥カウンターの高さは〇〇cmで統一されている
- 1.7 マックの豆知識⑥マクドナルドは元々ハンバーガーではなく〇〇を販売していた
- 1.8 マックの豆知識⑦ドリンクを多くする方法は?
- 1.9 マックの豆知識⑧ポテトを揚げたてで食べる方法
- 1.10 マックの豆知識⑨マクドナルドの本当の発音は?
- 1.11 マックの豆知識⑩「青い「M」マークの店舗がある」@セドナ店
- 1.12 マックの豆知識11「タイのドナルド人形は合掌している」
- 1.13 マックの豆知識12「ドナルドには仲間がいた」
- 1.14 マックの豆知識13「カレーやチャーハンも売っていた!」
- 1.15 マックの豆知識14マクドナルドのクルー同士が恋愛することを…?
- 1.16 マックの豆知識15マクドナルドのフライドポテトの寿命は?
- 1.17 マックの豆知識16マクドナルドの1日のお客さんの数がヤバい
- 1.18 マックの豆知識17マックナゲットの原価?
- 1.19 マックの豆知識18ポテトの塩はMの字を描くように振る
- 1.20 マックの豆知識19テイクアウトとイートインはトレーの向きが違う?!
- 1.21 マックの豆知識20社員の奥さんの誕生日には社長名で花束が贈られるという制度がある
- 1.22 マックの豆知識21国によって違うメニューもあります
- 1.23 マックの豆知識22マクドナルドの店員には交通費補助、食事補助ってのはない
- 1.24 マックの豆知識23国によってテリヤキバーガーの名前が異なっている
- 1.25 マックの豆知識24マクドナルドは、「ドナルドの息子」という意味
- 1.26 マックの豆知識25シナシナのポテトを復活させる方法
- 1.27 マックの豆知識26マクドナルドのビッグマックを炊飯器で炊くと激ウマ
- 1.28 マックの豆知識27マックのビッグマックは・・?
- 1.29 マックの豆知識28世界のマックオリジナル商品
- 1.30 マックの豆知識29水・氷は無料でもらえる
- 1.31 マックの豆知識30マックはやっぱり美味しい
スポンサーリンク
マクドナルドの豆知識30選!
マックの豆知識①実はフライドポテトは…

手を使わずに食べられるようになっている
ポテトを指先で摘むと、指が油と塩で汚れるので、
車を運転しながらでも、歩きながらでも食べられる様に工夫された入れ物を作った。
マックの豆知識②「マックシェイクを吸う力=??」
=「赤ちゃんが母乳を吸う時の力」
マックシェイクを吸うときに必要な力(吸引力)は「赤ちゃんが母乳を吸うときの力と同じ」なんだそうです。
マックの豆知識③子供向けにハンバーガーをカットしてくれる方法

店員に「カットしてください」と言うだけでおk
マックの豆知識④インドのマクドナルドには〇〇が無い

ビーフのメニューがないです。
インドでは牛が神聖視されているため、ビーフメニューがありません。
その代わりにチキンメニューが多いです。
また宗教上、菜食主義者も多いためベジタブルバーガーもあります。
マックの豆知識⑤ドライブスルーNGな乗りものは?

自転車・三輪車・一輪車・戦車など
マックの豆知識⑥カウンターの高さは〇〇cmで統一されている

72センチで統一されているんです。
この高さはお客さんがポケットからお金を出しやすい高さに調整されて造られているのだとか
マックの豆知識⑥マクドナルドは元々ハンバーガーではなく〇〇を販売していた

元来マックはハンバーガーよりもホットドックを売っていたんです。
マックの豆知識⑦ドリンクを多くする方法は?
店員に「氷抜きで」と言うだけでおk
マックの豆知識⑧ポテトを揚げたてで食べる方法
「揚げたてください」と店員に言うだけです。
「塩抜き」で注文しても揚げたてが出てきます。
揚げ物系(ナゲット、フィレオフィッシュなど)は、全部揚げたてにできるんです!
マックの豆知識⑨マクドナルドの本当の発音は?
McDonald’sの正しい発音は『マクダナルズorマクダヌルズ』なのですが、
日本人が発音しやすく 馴染みやすい3・3の韻になるよう米本社の反対を押し切って
『マクド・ナルド』にしたそうです。
だから海外でマクドナルドは通用しないよ!
マックの豆知識⑩「青い「M」マークの店舗がある」@セドナ店

マクドナルドが米アリゾナ州のセドナに出店しようとした際、景観に配慮した「この土地ならではの厳しい規制」にブチ当たったそうです。これを解決すべく同社が考え出した手段が、ロゴの色を変えるというものだったのです。
マックの豆知識11「タイのドナルド人形は合掌している」

ナンマイダー
マックの豆知識12「ドナルドには仲間がいた」
妻にマクドナルドの初期メンバーの話をしたら知らなかったので画像を探したら組織犯罪集団みたいなのが出てきた pic.twitter.com/pVGImdlYj9
— キュウリ (@kyuri0465) July 23, 2020
マックの豆知識13「カレーやチャーハンも売っていた!」
マックの豆知識14マクドナルドのクルー同士が恋愛することを…?
マックラブと言います。
マックの豆知識15マクドナルドのフライドポテトの寿命は?
マックのポテトの寿命は7分です。
それ以上超えるとシナシナになってしまいます。
マックの豆知識16マクドナルドの1日のお客さんの数がヤバい
マクドナルドの一日の入店客数は6800万人で、イギリスの人口とほぼ同じである
マックの豆知識17マックナゲットの原価?
一個につき5円です
★☆★マクドナルド原価一覧表★☆★
■ハンバーガー
価格…100円 原価…45円
■チーズバーガー
価格…100円 原価…54円
ハンバーガーは原価が高く、あまり儲からないみたい。
■テリヤキマックバーガー
価格…260円 原価…78円
■ポテト(M)
価格…240円 原価…10~20円
ポテトは利益率が高く、販売数も多いらしい。
■アップルパイ
価格…100円 原価…35円
■コーラ
価格…100円
原価…5円未満(紙コップと、カップのふた、ストロー、水、氷のみ)
おそらく5円もしない。実はコーラ原液はコカ・コーラ社から無償提供
■マックナゲット
価格…250円
原価… 5円/個 合計原価25円
■コーヒー(ホット)
価格…100円
原価…2.5円
マックの豆知識18ポテトの塩はMの字を描くように振る
ポテトを3本食べるとドリンクを飲みたくなる塩加減」になるんだそうです。
マックの豆知識19テイクアウトとイートインはトレーの向きが違う?!
テイクアウトとイートインでトレーの向きを変えるというのは地域によるがあることはある。
マックの豆知識20社員の奥さんの誕生日には社長名で花束が贈られるという制度がある
いい制度ですね
マックの豆知識21国によって違うメニューもあります
米国のハワイではサイミン(あっさり味のヌードル)やご飯に卵とソーセージの朝ごはんメニューがある
シンガポールの朝マックにはチキンのおいしいお粥があります
マクドナルドのお粥食べてる。
朝マック頼めれて幸せ。 pic.twitter.com/D8FY8gJfw7— ツブ貝くんϵ( 'Θ' )϶だ〜よぅ? (@_garcia_12) July 20, 2020
マックの豆知識22マクドナルドの店員には交通費補助、食事補助ってのはない
ケチだね
マックの豆知識23国によってテリヤキバーガーの名前が異なっている
タイでは「サムライバーガー」、香港では「将軍バーガー」と呼ばれています。
マックの豆知識24マクドナルドは、「ドナルドの息子」という意味
大手ハンバーガーチェーン、マクドナルドの名前は創業者・マクドナルド兄弟に因みますが、
この「McDonald」は“ドナルドの息子”という意味の姓なんです。
マックの豆知識25シナシナのポテトを復活させる方法
フライパンに油をしかずに乾煎りしたら見事に復活する
マックの豆知識26マクドナルドのビッグマックを炊飯器で炊くと激ウマ

マックの豆知識27マックのビッグマックは・・?
マックのビッグマック好きの""ビッグマッカー""達に朗報だがビックマックは「紙で包んでください」が出来る‼️ pic.twitter.com/b1KTDq00Yc
— すよね (@suyone0419) May 11, 2019
マックの豆知識28世界のマックオリジナル商品
イタリアのマクドナルドで発売されるヌテッラ入りのハンバーガー
Tuto : la recette du croque McDo parce qu'on a tous envie d'un croque McDo 👇https://t.co/7V12qUSJCA pic.twitter.com/2Tf49IEqCB
— Konbini food (@Konbinifood) April 1, 2020
イタリアのマクドナルドで発売されるヌテッラ入りのハンバーガー
イタリアのマクドナルドで発売されるヌテッラ入りのハンバーガー(菓子パン)Sweetyは2ユーロだそうです。現在イタリアでは「ヌテッラ」がビスケット市場に新製品を投入し、ビスケットのブランド「パンディステッレ」がチョコレートクリーム市場に製品投入と、ちょっとしたチョコレート紛争中。 pic.twitter.com/4FNFscVzTm
— ono hiroshi (@hiroshimilano) February 5, 2020
フランスのマックにはマカロンがある
フランス シャルルドゴール空港のマクドナルドがオシャレすぎた。
マカロンはもちろん、チョコバーガーまである! pic.twitter.com/tsWlgoGnJk— ひゅうま (@hyumahyuma2002) February 20, 2020
マックの豆知識29水・氷は無料でもらえる
いいね。
マックの豆知識30マックはやっぱり美味しい
マックはやっぱ美味しいです。
ダブルチーズバーガー推しです。
Fin.
コメントを残す