みなさんは1ヶ月に何冊本を読みますか?
僕みたいなパンピー大学生は1冊読めれば上出来です。
最近だと億男という本を読みました。

川村元気さんの本です。
とても面白く読ませていただきました
申し遅れましたノムラです。
スポンサーリンク
この本を買ったきっかけ
本屋でたまたまタイトルに目が止まって、特になんの情報もなく買ったんですけど
僕は最初に、「億男?変な名前を付けられたかわいそうな男の話か?」くらいな感じで手に取りました。
実際は、
宝くじで3億円を当てた借金3000万円の男が、その3億円を資産10億オーバーの親友に取られる話でした。
内容を読み進めるうちに、「なるほど、3億手に入れた男だから億男なのね」
と理解しました。
それを予測すれば内容も、「たぶんお金がテーマの話なんだな」と簡単に予想できますよね。
そこで僕思ったんです。
実際のところ、
タイトルと表紙だけである程度内容を予測できるんじゃね?
そこで今回は、
ベストセラー作品をタイトルと表紙だけで内容を予測して、それっぽくあらすじを書きました。
みなさんも暇なら一緒にどんな内容なのか予想しましょう!
目次
°コンビニ人間 /村田沙耶香
きっとこんな感じの話
たぶんラブコメディーです。29歳のアタシが主人公で、パートをして生活してます。結婚する気満々だったハイスペック彼氏、哲夫に「コンビニ人間」と言われた事をきっかけに、女磨きを開始します。たぶんオカマバーとかどっかで知り合ったオカマが登場して活躍すると思う。そのうち篠原涼子とかが主演の映画やりそう
°スマホを落としただけなのに/志駕 晃
きっとこんな話
たぶん女の人がスマートフォンを落としてなんかしらパソコンに強い悪いやつがロックを解除して写真とかSNSとか全部を暴かれる話だと思います。オチはそのパソコンに強い悪い奴が幸枝に恋をして幸枝が刺され死ぬバッドエンド。たぶんラストページには「これはあなたの身にいつ起こってもおかしくないストーリーです」的な警告文が書かれると思います。
°海辺のカフカ /村上春樹

きっとこんな話
これは官能小説です。村上春樹ってすぐに射精したがるってどっかで聞いたことあるので、
まず間違いなく射精はすると思います。そんでカフカは見た目とは裏腹に
めっちゃくちゃ女王様気質でサーファーのトムをどちゃくそにM男に育て上げるハートフル官能小説だと思います。
°坊ちゃん/夏目漱石

きっとこんな話
大正時代初頭、独り立ちがテーマの話。夏目漱石の人生とリンクしてそう。
母親に自分の子供を見せる為に兼光(坊ちゃん)は様々な女の人に求婚し続けるが、
自分には「教養」「ユーモア」「根性」がない事を自覚する。
そこで兼光はある街はずれで出会った落語家の柳家染之助に弟子入りをし、
自分に足りない才能を身につける話。
いかがでしたか?
たぶん4つのうち2つくらいはパーフェクトに内容を抑えてると思います。
これって思ったんですけど、暇な時、友達と盛り上がれますね。
これで是非盛り上がりまくってください。
Fin.
コメントを残す