皆さんはタイムトラベル・タイムマシンについてどう思いますか?
男のロマン、いや、人類のロマンですよね。
タイムリープもののおすすめポイントは、
未来を変えるために奮闘する主人公の有志です。
めっちゃ興奮します。
そこで今回は「タイムトラベル」「タイムリープ」がキーワードになっている
映画、アニメを紹介したいと思います。
レッツタイムトラベル!!!
スポンサーリンク
タイムリープ:アニメ部門
タイムリープアニメ①シュタインズゲート

ノムラはこうみえてたくさんアニメを観てきたのですが、
ぶっちぎりでこのシュタインズゲートを全身全霊で推してます。
未来ガジェット研究所とよばれる秋葉原にある小さな部屋から全ては始まる。
岡部倫太郎、牧瀬紅莉栖、橋田至はある日、タイムマシンを作ったことにより、CERN(セルン)とよばれる秘密組織に命を狙われることになる。
主人公の岡部倫太郎は、何度も繰り返しタイムリープして運命に逆らい続けるが何回やっても悲しい結末になってしまう。
果たして彼は運命を変えることができるのか。
このアニメの元ネタはバタフライエフェクトとも言われてます。
バタフライエフェクトは後々紹介します!

運命を変えようと何度も繰り返しヒロインを助けようとする岡部倫太郎の姿にきっと涙するだろう。
僕はこのアニメを3周してます。
そしてシュタインズゲートで義務教育を終えました。
ダイバージェンス1パーセントの壁を超えました。
意味がわからない人は是非見てください。

牧瀬紅莉栖は俺の嫁。異論は認めない
天才少女として登場する彼女は、
18歳にして脳科学学者でありタイムリープマシンを作っちゃったり、
ツンデレであったり2ちゃんねらーであったりで非常にキャラが濃いです。
1話から見初めてどんどん彼女の魅力に惹かれていくこと間違い無しです!
ちなみに天万音鈴羽(アマネスズハ)も俺の嫁

このアニメは全24話+映画があるんですが、
1話からぼーっと「紅莉栖ちゃんかわええ鈴羽ちゃんかわええ」とか思いながら
11話まで見進めて、
「これこのままほのぼの系で終わるのかな?」って思ったら大間違い。
あまりの急展開にみんな泡吹いちゃいますよ

とりあえず11話まで観てみよう!とぅっとるぅ~

映画が神です。
ちなみに映画は涙がちょちょぎれます。
タイムリープアニメ②Re:ゼロから始める異世界生活

――たとえ君が忘れていても、俺は君を忘れない。 コンビニ帰りに突如、異世界に召喚された高校生・菜月昴。 これはもしかして流行りの異世界召喚か!? 周りを見渡しても召喚者はおらず、 物盗りに襲われ、早々に訪れる命の危機。 そんなスバルを救ったのは、美しい銀髪の少女と猫の精霊だった。 恩を返すと言い張り、少女の物探しに協力するスバル。 ようやくその手がかりが掴めたとき、 スバルと少女は何者かに襲撃され命を落としてしまう。 しかし気がつくとスバルは最初に召喚された場所に立っていた。 無力な少年が手にしたのは、死して時間を巻き戻す能力「死に戻り」。 果たしてスバルは、幾多の絶望を越え、 死の運命から少女を救うことができるのか。 そしてスバルの運命は……。引用:http://re-zero-anime.jp/
このアニメは、もともと原作が小説です。2012年に小説投稿サイト「小説家になろう」という場所から連載が開始しました。
すぐに人気が出て、結果6000万回表示されるという結果に。『SUGOI JAPAN Award 2017』ではアニメ部門・ラノベ部門の2部門で1位を獲得しました。


左からエミリア、ラム、レム、ベアトリスです。
見ての通り全員可愛いです。でも彼女らはなんども殺されます。
主人公のスバルは何回も助けようと奔走します。

主人公スバルです。右側にいるのがエミリアの使い魔パックです。
もともとスバルは日本に住んでて、引きこもりでした。偶然コンビニ帰りに異世界に飛ばされてしまうのです。
異世界に飛ばされてエミリアと出会うんですが、一話で二人とも魔女に殺されます。


しかし、殺された瞬間にスバルは一番最初の場所で目を覚まします。

スバルはこの、死んだら元に戻る能力を「死に戻り」と名付けました。
この死に戻りの力で、スバルはなんども死んで、何度も行き返ります。

「怠惰ですねぇ」
が口癖の変態です。
魔女教大罪司教『怠惰』担当。深緑の髪をおかっぱみたいな長さで切り揃えて、虫のように無感情な目をした痩せぎすの人物。首を傾け、腰を曲げ、奇態な体勢で話すことを好み、また自らの肉体を自傷することを好んで行う、見間違える心配もないぐらい完全な変質者な狂人。 引用:https://dic.pixiv.net
こいつは、俺の嫁であるレムちゃん、ラムちゃんを何度も何度も殺します。

そしてスバルは何度も何度も助けようとします。しかしこの敵キャラ、
めちゃくちゃ強いです。

勝ち目0とわかったスバルは、レムとラムが死ぬ姿を見たくなくなってしまい

病みます

狂います

ラスボスは…?

タイムリープ映画:洋画部門
タイムリープ洋画①ネイキッド

ダメ男のロブアンダーソンは念願の結婚式当日に目を覚ますと全裸でエレベーターの中にいた!なんでこうなった?!
警察に捕まったり悪者に襲われたりするたびに全裸でエレベーターの中に、逆戻り!
どうしたら彼女と結婚式を迎えることができるのか!
みなさん考えてみてください。
死んだら過去に戻るオールユーニードイズキルだったり、
ヒロインを助けるために過去に戻るシュタインズゲートだったり、
それなりにタイムリープ映画には戻るきっかけがありますが、
このネイキッドという映画は、彼女と結婚式をあげるために何度も過去に戻るのです。
しかも全裸でエレベーターの中に。めっちゃ面白くないですか?
主人公は最初はダメダメ男です。

仕事もちゃんとせず、彼女に頼りっきりなヒモ男。
しかも彼女のお父さんからまだ結婚の許しをもらえてないまま結婚式を決行…。
しかし彼は何度もエレベーターに戻るたびに自分のダメさ加減に気づいていきます。

そして彼はループするたびにいい男に変わっていくのです。
ハートフルコメディですね。
この映画はほんと面白いので最初から最後まで笑いっぱなし間違い無しです!
彼女とでも、家族とでも観れる映画なのでレッツウォッチ!
タイムリープ洋画②オールユーニードイズキル

舞台はエイリアンに侵略された近未来。主人公のケイジ(トムクルーズ)は戦場に送られ、そこでエイリアンに殺されてしまう。
しかし目を覚ますとエイリアンに殺される前にタイムリープしていた。
ケイジは何回も死ぬがその度にタイムリープし、生き返る。そして次第に敵の攻撃のパターンを覚えていき、、、

オール ユー ニード イズ キル)は、桜坂洋による日本のライトノベル。スーパーダッシュ文庫(集英社)より、2004年12月に刊行された。スーパーダッシュ文庫版のイラストは安倍吉俊が担当している。2014年には小畑健の作画による漫画版、およびジャンプ ジェイ ブックス(集英社)より漫画版のイラストを用いた新装版も発売されたほか、アメリカ合衆国で実写映画化された。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/All_You_Need_Is_Kill
この映画は興行収入が世界一になったことでも有名です。
人気俳優トム・クルーズが主演するSF映画「オール・ユー・ニード・イズ・キル」(Edge of Tomorrow)が6日、米国と中国で同時公開となった。高い前評価に、中国での興行収入は10日朝の時点で、1億8500万元(約30億5250万円)と、北米を抑えて世界一となっている。海峡都市報が報じた。
引用;http://j.people.com.cn/n/2014/0612/c206603-8740479.html

米大手評価サイトRotten Tomatoでは異例の90%の満足度!「タイタニック」が88%、「マレフィセント」が49%、「300:帝国の進撃」が41%の評価しか得られていないことを考えると、如何に高評価を得ているのか分かるというものだ。ちなみに「バットマン:ダークナイト」でようやく92%、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で96%だ。引用;https://matome.naver.jp/odai/2140529828693532701/2140530536298300603

Live Die Repeat and Repeat というタイトルで続編が進行中です!
ライマン監督は、あらためて「すごいストーリーなんだ! 素晴らしいよ! 第1作のことはもちろん気に入っているけど、それよりずっとよいものになっている。『リブ・ダイ・リピート・アンド・リピート(原題)』というタイトルなんだ」と興奮気味にコメント。「トムも、エミリー・ブラントも興奮している」とヒロイン・リタ役を務めたエミリーも続投するといい、「問題は“いつやるか”ということだよ。“やるかどうか”ではなく、“いつやるか”だよ」とスケジュールの調整だけがネックとなっていると明かした。引用:https://www.cinematoday.jp/news/N0091403
タイムリープ洋画③12モンキーズ

1996年に発生した謎のウィルスにより、全人類の約99パーセントは死滅した。そして2035年、地下に住んでいた人間たちはその原因を探るため、一人の囚人を過去へと送り出す。糸口はたったひとつ、“12モンキーズ”という謎の言葉のみだった……
引用;http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=29038

ジェフリー・ゴードン役で出演したブラッドピットはこの映画でゴールデングローブ賞、サターン賞共に「助演男優賞」を獲得しています。
主人公のジェームズコール(ブルースウィルス)とジェフリー・ゴードンは精神科で出会うのですが
出会い方、別れ方ともにめちゃくちゃ衝撃的です。

この映画は2時間3分あるのですが、
最初から中盤にかけての伏線が、後半に一気に回収されるのですが、それがもう爽快!!!
僕はこの映画を2週しましたがまだ見落とした箇所があると思います。

こちらもチェックですね!
タイムリープ洋画④バタフライエフェクト

バタフライエフェクト。
蝶の影響。今目の前で飛んでいる蝶の羽ばたきが世界の裏側では嵐を生んでいるのではないか、という気象学者のエドワード・ローレンツのカオス理論。人生は幾つもの分岐点で構成されており、その分岐点の数だけ違うベクトルのパラレルワールド的な世界が広がっている。そういう世界観の中で、彼女が救われるベクトルのみに修正するために選んだ彼の選択がとてつもなく切なく、でもきっとどうしようもないと思わせられる。
主人公のエヴァンは小さい頃から時折記憶喪失をしてしまう少年だった。大学生になった彼は、日記を読むことでその日にタイムリープする事を発見する。そこで彼は自殺してしまったケイリーを助けるために過去に戻るのだが…
タイムリープ映画の王道的存在!
最後のセリフに涙する事間違いなし。
あなたはバタフライ効果を知っていますか?
『ブラジルでの蝶の羽ばたきはテキサスでトルネードを引き起こす』から来ている。
ほんの些細な事が、徐々にとんでもない大きな現象の引き金に繋がるかという考え。
過去の行動が現代に影響を及ぼしている可能性があります。
この作品は、タイムリープがもたらす人間の運命についての話です。

出典:https://movie-move.at.webry.info/201206/article_3.html
この映画は、簡単に説明すると自殺した彼女を救うお話です。
主人公は過去に戻って、現代の彼女が自殺した原因を解決しようと奮闘します。
原因が解決して現代に戻ると、主人公が望んでいた世界線じゃなかったり、
過去が改変され自分が身体障害者になっていたりと大変です。
それでも諦めずに彼女のために何度も過去を変える主人公に涙してしまいます。

出典: https://www.cinematoday.jp
何度も何度も過去に戻る主人公。
しかし過去に戻り過去を改変すると現代の愛する人や
友達たちの人生が大きく変わってしまう。
そこで主人公が悩み抜いた結果選んだ、最後の選択とは…
この映画はまじで観ないと損です。
絶対に観ましょう。
タイムリープ 映画:邦画部門
タイムリープ邦画部門①サマータイムマシンブルース

「SF研究会」のだらしない部員達に起こるドミノ倒しコメディ。前日にクーラーのリモコンが壊れてしまい猛暑の中ぐったりしてる部員達の前に突然タイムマシンが出現する。
昨日に戻り、クーラーのリモコンを取ってこようと思ったメンバー。
しかし、タイムトラベルしたことが面白くなった面々は、過去の世界でフザけたことばかりする。
そんな中、過去を変えると今が消えてしまう可能性がある事を知った。
慌てた部員たちは自分たちの「今」を消さないために、
大急ぎで以前に自分たちが過去でやらかした一連の行動が致命的なことにならないように
リカバリーしようと奮闘する。「昨日」と「今日」だけのタイムトラベル物語。
エアコンのリモコンを手に入れるため奮闘するギャグコメディ映画です!
この映画は2005年に公開された映画ですが、俳優陣が超豪華です。
- 瑛太
- ムロツヨシ
- 真木よう子
- 佐々木蔵之介
- 上野樹里
まだ彼らがあまり有名じゃない時の映画なのです。
ちなみにムロツヨシは今と全く変わらない演技です。
2005年夏、野球部の部室でうっかりコーラをエアコンのリモコンにぶちまけてしまいます。
古いエアコンだったため、替えがなく、部室はバカ暑い…。
そんな時、部室に「未来から来た青年」がタイムマシーンに乗って現れます。

すかさず全員は 「昨日に戻ってエアコンをとって戻って来ればミッションコンプリートじゃない?」と考え、
タイムマシーンを使い昨日に戻ります。
しかし彼らは昨日で悪ふざけをしてしまい…
ギャグ要素が強いですが、後半の伏線回収は見事なもので、思わずにやけてしまいます。
家族とも友達とも恋人とも観れる心温まるラストになってますのでぜひご覧ください!
タイムリープ 邦画②僕だけがいない街

売れない漫画家・藤沼悟は、「再上映(リバイバル)」と呼んでいる特殊能力を持っていた。
その能力は、直後に起こる「悪いこと(事件・事故等)」の原因が取り除かれるまで、
その直前の場面に何度もタイムスリップしてしまうというものだった。
漫画の実写化といえば藤原竜也ですよね!!
藤原竜也の実写化に間違いはありません。
ちなみに藤原竜也の中学生からの人生はこちらです↓
中学でクラスメイトと殺しあいして
高校でデスノート拾って
大卒後借金背負った命がけのギャンブルやって
懸賞金10億かけられて指名手配犯にされて
今度はタイムリープで小学生に戻って殺人事件に参加させられる
今回も壮大な役になってしまいましたけど、もう素晴らしいです。
ピザバイクで事故るシーンは思わず笑ってしまいました。
- この漫画がすごい!3年連続ランクイン
- マンガ大賞2年連続ランクイン
- これ読んで漫画ランキング1位
ちなみに作者の三部けい氏は、「ジョジョの奇妙な冒険」の2部終盤から5部終盤までアシスタントをつとめていたとのこと。
その縁で荒木飛呂彦氏からの推薦文が寄せられた第2巻。推薦文中にただの一言も「僕だけがいない街」について触れられていないという、変わった帯となっている。また三部けい氏と「JOJO三部」をかけた駄洒落?も話題です。
まとめ

過去に戻って未来を変える。そんなことが今後可能になるかもしれないですね。
タイムトラベルは人類のロマンと言えるでしょう。
タイムトラベル映画を観て、みなさんもレッツトラベル!
映画を無料で見るならFODプレミアム

無料で映画やアニメ、ドラマ、バラエティー番組を見るならFODがおすすめです。
月額888円で見放題ですし、現在放送中のドラマも見る事ができます。
おすすめな理由!
- 31日間の無料お試しキャンペーン中!
- 超最新作映画も無料で視聴できる。
- 漫画、小説も読み放題!
31日間の無料お試しキャンペーン中!
他の動画サイトと比べ、無料お試し期間が31日間とかなり長いです。
言ってしまえば、
31日間で観れるだけ映画やアニメを観まくってしまえば良いという事です。
もちろんお試し期間中でも
映画はもちろんドラマ、漫画、雑誌も読み放題ですよ!
31日以内に解約すれば完全無料で済みます!
超最新作の映画も無料で視聴可能!
今話題の最新作の映画もFODでは観れる事ができます。
フジテレビが運営しているFODだからこそ出来る事です。
漫画、小説も読み放題!
他の動画サイトと大きく違う点はこれです。
漫画や小説も読み放題です。
無料会員になっても読み放題なので超お得です。
2冊読めば1000円以上お得です!