皆さんこんにちは。
プロ暇つぶしコーディネーターノムラです。
今まで僕は様々な面白ゲームを提案してきました。
ありがたいことにたくさんの人たちから高評価をたくさんいただきました。
その中の読者の1人から、
「ドライブ中に盛り上がるゲーム考えて!」と言われました。
ドライブ中に盛り上がるゲーム!

ドライブ中って話すことがなかったらクソ暇ですよね。
初デートでドライブしても会話が続かなかったり、
渋滞にはまって車の中にいる時間が長くなったりしたら超暇ですし苦痛ですよね。
そんなときはドライブ中にみんなでできる盛り上がるゲームをしましょう!
みんなで盛り上がれるゲームをすれば、
退屈なドライブの時間がウキウキ楽しいパーティタイムに早変わり!
今回僕はそんなみんなのために、
絶対に盛り上がる運転中にみんなでできるゲームを考えたのでシェアさせて下さい!!!!
ドライブ中に盛り上がるクイズを探しているあなたにもピッタリな記事です!
ドライブ中に盛り上がるゲーム22選!
スポンサーリンク
ドライブ中にできるゲーム22選

デートやドライブの途中に会話が止まってしまった時はゲームをしましょう。
アプリではなく、言葉を使ったゲームです。
会話のネタに困った場合は非常に役に立つでしょう。
あ、普通になぞかけのその心は当てゲームとか面白いかも。
ドライブ中に盛り上がるゲーム:勢いゲーム

あのバナナマン考案のおもしろゲーム!
ルール:
お題を出す側と回答者で分ける。
お題を出す側の回答を即答で答えなければいけないゲーム。
答えられなかったら回答者の負け。
例:
男「今日の朝何食べた?!」←早口
女「卵かけご飯ッ!!!!!!!!」←即答
ドライブ中盛り上がるゲーム①31ゲーム
お互いに1234…と数字を言っていき31の番号を先に言ったら負け。
ルール:
一人最大3までしか言えない。
パスは無し
番号を変えてみても面白いかもしれませんね。
ドライブ中盛り上がるゲーム②知ったかぶりゲーム
このゲームは少し仲のいい関係の人とやるべきかもしれません。
ルール:
この世に存在しない名前をいう
例)「走れゴンザレスって言うアニメあったじゃん」
言われた相手は絶対に「知ってる」と言わなくちゃいけない。
そして存在もしないアニメ「走れゴンザレス」について話さなくてはならない。
話す内容としては「ゴンザレスの得意技ってなんだったっけ?」など、掘り下げる質問。
勝敗結果:
どちらかが笑ったら負け
ドライブ中盛り上がるゲーム③アカペライントロドン
曲をかけずにアカペラで曲の最初の部分を歌い、相手に当ててもらうゲーム
ドライブ中盛り上がるゲーム④かっこいい名前ゲーム
かっこいい名前を考えてどちらがよりかっこいい名前なのかを競うゲーム
ルール:
最初に「じ」から始まるとか決める。
苗字の最初を限定させてそこから決める。
例)
- 城ヶ崎凛音VS譲二修
この勝敗を話し合って決める。
ドライブ中盛り上がるゲーム⑤朝までそれ正解ゲーム
リンカーンの人気コーナーのゲーム。
ルール:
五十音で好きな言葉を一つ決める。
例)「か」
次にどちらかが「か」から始めるお題を決める。
「か」から始める一人暮らしで持っていると便利なもの
答えを出し合って、相手を説得させた方が勝利。
お題は無限に考えれるので以下も参考にしてください。
お題の例:
- 「〇から始める美味しい食べ物」
- 「〇から始まる汚いもの」
- 「〇から始まる小学生が好きなもの」
- 「〇から始まる幻滅する好きな人の行動」
ドライブ中盛り上がるゲーム⑥アキネーターごっこ
人気アプリ「アキネーター」の人間版。
ルール:
一人アキネーター役を決める。
もう一人は頭の中である人物を決める。(キャラクターでも実物でも可)
アキネーター役の人ははいかいいえで答えれる質問をする。
例)その人物は僕の知り合いの人ですか?など。
相手は「はい、いいえ」でしか答えれない。
質問の回数は13回まで。その間に当てたら勝ち。
ドライブ中盛り上がるゲーム⑦なぞなぞ
初心に戻ってなぞなぞゲーム。
お題はこちらのサイトで用意してます。
お題一覧:
- お風呂に入ると落ちる色は?あか。
- 座らないと見れないものは?正座・星座
ドライブ中盛り上がるゲーム⑧ウミガメのスープごっこ
にちゃんで話題になったウミガメのスープを出して推理させよう。
以下参照:ニコニコ大百科
ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメのスープ」を注文しました。
しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフを呼びました。
「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」
男は勘定を済ませ、帰宅した後、自殺をしました。
何故でしょう?
③出題者はその質問にYESかNOで答える
例. 海の見えるレストランは関係しますか? →YES 少し関係します
男は借金を抱えてますか? →NO
男が自殺したのはスープを飲んだことが原因ですか? →YES!凄く重要です
男の職業は何ですか? →YES,NOで答えられません
ちなみに正解は、
「以前その男は仲間たちと無人島に漂流した経験があり死んだ仲間の肉をウミガメの肉だと別の仲間に嘘をつかれて食べた。
無事生還した後その味を忘れられなかったため、レストランへ行きウミガメのスープを頼み食べたところ、
味が全く違く彼は全てを悟って罪悪感から自殺した。
このように推理させて会話をすることでかなり頭も使うし盛り上がることができますよ。
ドライブ中盛り上がるゲーム⑨3文字しりとり
しりとりの3文字限定版。
制限時間は10秒にしましょう。
「あ縛り」「る縛り」にしたらかなり盛り上がりますよ。
例:アイス⇨スリル⇨ルール
お題しりとりも超おすすめ!

お題しりとりとは、お題を決めて、
その人がいいそうなことでしりとりをするというゲームです!
例えば、お題が「ヤンキーが言いそうなこと」だったら、
しりとりの「り」から初めて、
「リラックスしてんじゃねえぞ…」ぞ→
「雑巾搾りしてやろうか?」か→
「肩ぶつけたなオラ」
的な感じで、お題を変えれば永遠に遊ぶことができます!!!
ドSの例:リストバンドで首しめるぞ?⇨雑巾みたいな顔しやがって⇨手を切るぞ
ドMの例:リストバンドで首締めて下さい⇨イルカで殴って下さい
ドライブ中盛り上がるゲーム⑩めちゃギントン
伝説の番組、めちゃいけの人気ゲーム。
ルール:
リズムに合わせ、「めーちゃギントン!」の掛け声で前の解答者がお題を出し、
その次の解答者がお題にあった擬音で答える。これを誰かがアウトになるまで繰り返す。
例:
全員「メーチャギントン」
男「羊!」
男1「メエメエメエ、メエメエメエ!」
全員「メーチャギントン」
男1「くま」
男2「ガオガオガオ、ガオガオガオ!」
アウトになるケース
- 誤答した場合
- リズムを間違えた場合
- お題や解答を言えなかったり噛んた場合
- 答えが無いお題を出した場合
ドライブ中盛り上がるゲーム11:炙りカルビゲーム
順番を決める。
1人目の人は炙りカルビと1回言う
2人目は二回
3人目は三回…
最初に噛んだ人が罰ゲーム。
ドライブ中盛り上がるゲーム12:謎かけゲーム
謎かけのお題を運転手が言って、謎かけを一番早く考えた人が勝ち。
ドライブ中盛り上がるゲーム13:タケノコニョキゲーム
ルール
①1人、ないし全員で「タケノコタケノコ、ニョッキッキ!」という
②そのあとに早い者勝ちで「1ニョキ」「2ニョキ」とコールし、それと同時に両手を合わせた状態で頭上に掲げます。
③宣言した番号がかぶったり(二人同時に「3ニョキ」といったり)一番最後の番号を宣言した人が負けとなります。
ドライブ中盛り上がるゲーム14:ハッピーエンド俳句
ルール
①俳句の5・7で不幸な事を言う。
例)好きな子に告白 玉砕
②5でハッピーエンドにする。
例)でもヤれた
好きな子に告白して玉砕したけどヤれたなら幸せじゃん?
運転手が最初に不幸な5・7を言って、乗車人が5でハッピーエンドにするゲームです。
これ、かなり盛り上がりますよ。
飽きてきたら幸せから不幸にするゲームに切り替えることもできるので楽しみに。
ドライブ中盛り上がるゲーム15:3つのキーワードで怖い話を!
ルール
運転者が3つのキーワードを言う。
例)赤い女の子 夜の山道 雨
そのキーワードを絶対に入れて怖い話を作る。
例)この間、夜の山道をドライブしていたら雨が降ってきて、前から赤い女の子が満面の笑みでスキップしてこっちに向かってきた。
一番怖かった人が優勝者。
ドライブ中盛り上がるゲーム16:対義語ゲーム
ルール
「対義語ゲーム」は、そんな対義語がない言葉でも無理やり対義語を作ってしまおうというゲームです。
赤⇨青
反対の言葉を言います。
海⇨山
これを山手線のリズムで合わせる。
最初は軽いジャブとして対義語がある言葉から始めますが、途中からはむちゃな対義語をどんどん作っていきます。
変な言葉ができてついつい笑ってしまう遊びです。
引用:レクリエーション
ドライブ中盛り上がるゲーム17:7秒きっかりゲーム
ルール
その名の通り、タイマーで目を瞑って7秒きっかりに止めた人の勝ちです。
運転手ができないのが問題点かも。
ドライブ中盛り上がるゲーム18:数当て拍手
このゲーム、かなりおすすめです!
ルール
リズムに乗って簡単な計算式の答えを手拍子で答えるというものです。
いうのは簡単ですが、いざやると暗算に加えて、
リズム感も必要になってきますのでなかなか難易度が高いかもしれません。
リズムは以下の通りです。
1+2はパンパンパン(拍手)
答えが数字になればいいため、数式でなくとも言葉などで代用もでき、
たくさんバリエーションを持たせて頭の回転を速くして遊べるゲームです。
(詳しくは動画をご覧ください)
引用:レクリエーション
ドライブ中盛り上がるゲーム19:聖徳太子ゲーム
ルール
日本の歴史上の偉人である聖徳太子にはさまざまな逸話が残っていて、その中でも有名なのが「10人の話を同時に聴き分けられた」というもの。
その逸話をテーマにしたのがこちら、「アゲアゲ聖徳太子ゲーム」です。
このゲームでは聖徳太子のように何人かからの褒め言葉を同時に聴いて、何を喋っているのかをあてていきます。
褒め言葉を真剣に聴かなければいかないので、はずかしいですよ。
引用:レクリエーション
ドライブ中盛り上がるゲーム20:ドレミの歌ゲーム
ルール
歌を使ったゲームが好きという人にオススメなのが、こちら「ドレミの歌ゲーム」です。
このゲームでは、音楽の授業でも定番の「ドレミの歌」を使っていきます。
具体的には、誰かがドレミの歌の音程を一つ指定し、指定された人はその音程からドレミの歌を歌っていきます。
急に音程を指定されるので、変なふうになってしまったりして盛り上がりますよ。
引用:レクリエーション
ドライブ中盛り上がるゲーム21:ちん○ゲーム

ルール
一人ずつちん○←あから始める。
「こ」と言ってしまった人の負け。
ちんの所はまんでも可。
例:
明子「ちんあ」
知世「ちんい」
よしえ「ちんう」
………
俺「ちんこ!!!!!!」←負け
絶対盛り上がるドライブゲームまとめ

このように、無限に面白くて盛り上がるゲームは存在します。
- ノリ
- バイブス
- 三半規管
- 楽しむ気持ち
以上の4点があれば人間はどこでも盛り上がることができます!
退屈な気まずいドライブも以上のようなゲームをして盛り上がってみて下さいね。
ドライブしてるのに携帯などをいじってる不届きものは窓から投げちゃいましょう!
それではまた。
↓盛り上がるゲーム集↓
>>>【おすすめ飲み会ゲーム】確実に盛り上がる飲み会のゲーム!!!
>>>【罰ゲーム集】大学生必見!十中八九盛り上がる面白い罰ゲーム 完全版2020
>>>【おもしろ豆知識】誰も知らない面白い豆知識を200個まとめた!
fin.
コメントを残す