これから合コンを迎えようとしているみなさんこんにちは。
合コンマスターノムラです。
みなさんはこれから合コンを迎えようとしているかと存じますが、
やっぱり合コンするとなると何をお望みでしょうか。
お持ち帰りですよね。
合コンでお持ち帰りをするために必要なものは、
- 清潔感
- 顔面偏差値
- ノリの良さ
- ギャグセン
- ギャップ
- 話のうまさ
- 服装
などなど、様々な条件が必要になりますが、
それよりも大事な事があるのを知っていますか?
それは自己紹介です。
今回は合コンでウケるしお持ち帰りできる自己紹介を徹底的に解説したいと思います。
この記事をざっくりまとめると↓
スポンサーリンク
合コンは自己紹介で全てが決まる?

合コンは第一印象で全てが決まってしまうのをご存知でしょうか?
というか、人間は第一印象でそのあとの関係も決まってしまうのです。
これはメラビアンの法則が関係しています。

出典:ねとらぼアンサー
みなさんが合コンを成功させたい、お持ち帰りしたい、
そう考えるのならば
第一印象を決定づける自己紹介を完璧にする必要があるのです。
合コンの自己紹介をする上で大事な事は?
大前提として、自己紹介をする時に大事な事は以下の事です。
- 相手の目を見れない
- もじもじしちゃう
- きょどってしまう
大前提として、コミュニケーション能力は培うべきです。
コミュ障でモテるのは顔がめちゃくちゃイケメンであったり可愛らしい顔をしてる勝ち組だけです。
僕らのようなパンピーはコミュ力を前面に出さないといけないのです。
相手の目を見れない
そもそも相手の目を緊張して見れない場合、相手にされない事が多いです。
自分の発言に自信を持ちましょう。
合コンは基本的にお酒を交えるので、楽しい雰囲気がほとんどです。
多少滑ってしまってもそれはそれで笑いに変えられます。
相手の目をみて話ましょう!!!!!
もじもじしちゃう
合コンは残酷なゲームです。
女子陣はたまに一斉にトイレに行きます。
そしてそこで作戦会議をするのです。

どうですか、自分がチェリーボーイ扱いされたらキツくないですか?
立ち直れませんよね。
自分がチェリーボーイなのを笑いに変えれたらマシなのですが、
チェリーボーイ認定される前に会話力を鍛えましょう。
合コンでは、何より自信を持って発言する事が重要です。
もじもじしたら即、チェリーボーイ認定されます。
きょどってしまう
自信を持ちましょう。合コンを重く考えないようにしましょう。
「どうせ目の前の女子とはこれからの人生で一生会う事はない」
そう考えたら気持ちが楽になりますよ。
合コンは攻略ゲームです。あなたはレベル100の防具、武器を手にした気持ちで話しましょう。
相手は弱小スライムです。
最強!合コンの自己紹介で使える例9選!

合コンで使える、お持ち帰りできる自己紹介を頑張って考えたのでシェアします。
合コンの自己紹介①真面目さは出すな。
例えば、「合コン 自己紹介」調べた時に
検索上位に出てきたサイトは合コンの自己紹介はこのように言えとおすすめしてます。

初めまして、ライターをしている○○です。26歳です。子供の頃からメガネ少年だったのでのび太くんって呼ばれていました、皆さんものび太って呼んで下さい。出身は茨城の田舎の方です。
一番の趣味は旅行!好きすぎて旅行会社の副店長も経験したんですけど、もっと旅がしたくて独立しちゃいました。元プロなので旅の相談なら国内でも海外でも任せて下さい!ちなみに旅行会社のくせに飛行機に乗り遅れたり、海外でスリにあったりしています。結構だらしないんですが、今日から生まれ変わるのでご安心下さい・・・。
好きなタイプは黒髪童顔で庶民感覚の女の子です。デートでファミレスとかファストフードとかに行っても楽しく過ごせる人ってめちゃくちゃいいなと思います。
今日はみんなと仲良くなって帰りたいです、よろしくお願いします
キモすぎ、長すぎワロタ
こんなキモい自己紹介何を食べてきたら思いつくのでしょうか。
いいですか、みなさんは間違ってもこんな自己紹介はしてはいけません。
あくまでも合コンの自己紹介の目安時間は、マックス30秒です。
こんな長ったらしい自己紹介をしたら女性陣は飽きてしまいます。
あくまであなたは合コンで真剣な出会いを求めていないんですよね。
お持ち帰りがしたいだけですよね。
それなら上記のような、くそまじめで面白みのない自己紹介は必要ないです。
大事なのは、「この人気になる…」と思われるような自己紹介です。
短くミステリアスな自己紹介を意識しましょう。
ミステリアスな自己紹介はツッコミどころが多くて女性陣から絡まれます。
というか、ミステリアスな人ってモテますよね。
良い合コンの自己紹介:

ミステリアスですね。うん。
大事なのはツッコミポイントを入れる事です。
ここでは「絵本」というのがツッコミポイントです。
少しでも女性に

と思われたらあなたの勝ちです。
合コンの自己紹介②趣味は必ず入れるべし
ダメな自己紹介例:

いきなり「一緒に行きましょー!」と言われた人の気持ちを考えてください。
元気さは評価しますけど、合コンの自己紹介では全く向いてません。
しかもカラオケ行く気満々がうぜえ
良い自己紹介:

音楽の全般が好きということで、話しかけやすさが上がります。
ダメな例の方は、アーティストを限定していることがダメですね。
大事なのは女の子から音楽の話を振られた時にいかに楽しそうに話しをできるかということ。
万が一自分の知らない音楽を女の子が「知ってる?」と訪ねた場合でも「知ってる」と知ったかぶりましょう。
そしてトイレにいき、ざっと情報を入れておきましょう。
合コンの自己紹介③ボケるより大スベりすべし
ダメな自己紹介例:

趣味はカラオケでAKB48のポニシュシュに合いの手を入れること。あと毎日クラブに行ってナンパしてます。一日にナンパした人数は最高で130人。ちなみにナンパのときにホテル行こうって直接声をかけた場合131人目で本当にホテルに行けるみたいです。だからラスト1人ナンパしたらそのままホテルに行けました!こんなに凄く真面目な奴ですが、今日はよろしくぅ〜!
このボケはつまらないです。まじで。
スベってフォローが出来ないレベルのつまらなさ。
ドン引き間違いなし。
自己紹介でボケるのに大事なのは吹っ切れることです。
自分の、内なる自分を解放しましょう。
というか、ボケるより大スベりを狙いましょう。
良い自己紹介:

第一印象を印象付けるのには強烈な自己紹介が必要です。
変にスベって白けるより、めちゃくちゃ狙って白けましょう。
そのほうが、「あ、この人面白い、いじりがいがある」と思われる可能性があります。
合コンの自己紹介④ニックネームを入れるべし。
ダメな例:

どうもはじめまして!
太郎、鈴木太郎と言います。
みんなからはタロ君とか、タロさんって呼ばれています。
歳は28歳、仕事はウォーターサーバーの営業をやってます。
あと、最近は趣味でサボテンを育ててます(笑)
よろしくお願いします!
ありきたりすぎてつまりません。
この自己紹介を聞いて、頭に残ったことは「サボテン」だけです。
ニックネームで呼ばせる時に大事なのは「明日の朝にも覚えている名前」です。
タロ君なんてこの地球上にゴマンといます。
良い自己紹介:

どうもはじめまして!
太郎、鈴木太郎と言います。
歳は28歳、仕事はウォーターサーバーの営業をやってます。
あと、最近は趣味でサボテンを育ててます(笑)
よろしくお願いします!あ、サボテンを育てているのでサボテンと呼んでください
あえて同じ名前のサボテンにしてみましょう。
そうすることで「この人はユーモアがある人だ。」となると思います。多分。
合コンの自己紹介⑤ノリが良いアピールすべし
某サイトでは、こんな自己紹介がモテると書いていました。

僕の名前は思わず抱きしめたくなってしまう名前です。大地真央(抱いちまおぉ~)w
名前を印象付けると記憶に残りやすくなり、呼ばれやすくなります。クイズ形式やなぞなぞにすることで「あなたの名前を考える」ことで余計に印象にのこります 。もっと簡単なので言うと「スモールマウンテン(小山)」とかですね。
は、なめてんのか
これだと女子陣が「やばい人」認定してきて、話しかけてさえくれなくなります。
クイズ形式とかだるいから早く名のれよ。って思われます。
自己紹介で大事なのは「ノリが良い人」アピールです。
良い自己紹介:

どうですかこの短い文にオチまでつけるこの完璧さ。
これで女子からは「この人面白い」認定、間違いなし。
合コンの自己紹介⑥変わったもので印象付けろ!
ダメな例:

暇なときは天気図を書いています。小学生の頃からほぼ毎日やってたら雲を見れば天気がわかるくらいにはなってきました。今日は合コンの天気図を荒らさない程度に、荒らしていくつもりです。ちなみに、僕の歴代彼女は僕を天気予報のように使ってました。生きるの辛い…よろしくお願いします!
天気図を書くというギャップはかなり良いんですが、そのあとの発言がクソ。
歴代の彼女とかいうなし。
「生きるの辛い」発言も意味不。
もっとシンプルに言いましょう。

こんくらい言いましょう。
期待させておいて落とすテクニックは相手の印象を強くする作法の1つです。
合コンの自己紹介⑦個性は出しすぎるな
印象に濃く残る自己紹介が良いですが、それはあくまでも名前であったり、趣味であったり軽いものです。
例えばあなたが電車オタクだった場合、
絶対に以下のような自己紹介はしないようにしてください。
ダメな例:

電車ヲタクで、むっちゃ詳しいです。駅で写真撮ったり、みたいなちょっとキモがられることはやりません!山手線ゲームとか駅名になったら絶対に負けないので、今日の山手線ゲームのお題は駅名でいきましょう!
これはきもいです。
何がキモいって、自分の趣味を合コンのゲームまでに持ち出そうとしているところ。
言った本人は冗談かもしれませんが、
聞いている側からしたら「こいつマジかよ」と思われても仕方ないです。
良い自己紹介:

電車オタクなのに電車に乗れないというギャップが効きますね。
それにきき発射音対決ってなんやねんてなりますよね。
合コンの自己紹介⑧ギャップ萌えを狙うべし
やはりギャップ萌えが一番印象に残るし、プラスにもなるので強いです。
しかしどうか間違った自己紹介だけはしないようにしてください。
ダメな例:

生まれつき童顔で、いつも年確されます。今日は奇跡です…。でも、顔が幼いから、それだけ男らしい人間です!!!誰よりも男らしい生き方してます。無人島に行ったら絶対に最後まで生き残れます!よろしくお願いします!(ネタっぽく松岡修造のようにアツく語る)
誰よりも男らしい生き方をしている根拠が提示されていないですし、
最後の(ネタっぽく松岡修造のようにアツく語る)というのは意味がわかりません。
しかも女子のなかでこのアツい語りを真に受けてしまったら多分この合コンでは見てさえもくれませんよね。
良い自己紹介:

童顔=お酒が弱い
という偏見を悠々と超えてきましたね。
この自己紹介はきゅんとしてギャップ萌えに繋がること間違いなしです。
合コンの自己紹介⑨ペットを利用しろ
合コンでも自分の愛するペットを存分に利用しましょう。
ペットを使った自己紹介は女子ウケ抜群。下記の統計はリサーチバンクという様々な統計調査会社が10〜60代の男女に対して「現在の居住地でペットを飼っているか」をインターネット調査したデータです。有効回答数は1200件の内、ペットを飼育している人は全体の約3割という結果が出ました。
統計上では 合コンに来た女の子の約3人に1人がペットを飼っている計算になります。ちなみにペットを飼っている人の約8割が「犬・猫」を飼育しているという統計も出ています。
引用:https://smartlog.jp/28941
4対4の合コンをやる場合、女子の1人は確実にペットを買ってるという計算になります。
なのでペットを使った自己紹介は合コンではかなり期待できます。
良い自己紹介:

ペットが好きな人に悪い人はいない説を利用しましょう。
これで自己紹介の時点で良い人認定されますよ。
そしてペットを飼ってる人が人生で6回くらいいうあの決め台詞、

を使って見ましょう。効果は絶大ですよ。
合コンの自己紹介まとめ

何より大事なのは印象に残る自己紹介にする事です。
初対面の印象でその日の合コンの勝敗が80パーセント決まるシビアな世界、
あなたは相手の女性陣に自分をどうアピールしますか?
- 笑顔
- トーク力
- 聞き上手さ
少なくともこの3つがしっかりしていれば安泰です。
みなさん、これから迎える合コン、マジ頑張ってくださいね!!!
fin.