【ストロングゼロとテキーラ、どっちが強いの?】
みなさんこんにちはノムラです。
家族に家でブログを作ることを禁止されていたためになかなか実写をかけませんでしたが
声を出さなきゃイケるんじゃねと思い、こっそりブログを作ってます。
ノムラです。
それと最近なんか眉毛が濃くなってきました
昨日カレーくったからかな?
スト缶VSテキーラどっちが強いのか

こちら前編後編の2部構成となっているので前編からご覧ください。
↓
前回は酔っ払ってコーラを顔にかけてしまい次の日の朝、耳からコーラが出てきました。

お酒って怖い
前回と同様、
スト缶一本に入ってるアルコール量はテキーラをストレートで3杯飲むのと同じ
と言うことを利用します。
こちらの記事もおすすめ!
しかし、前回、
テキーラではなくウィスキーを買ってしまうと言う致命的なミスをしました。
これに対する批判メールがたくさんきました。
検証する必要ねーじゃん←すみません
ただ飲みたいだけだろ←はい、すみません
募金しろ←はいします。
そこで
僕思ったんです。
なんか名前的にテキーラの方がウィスキーの2倍くらい強そうじゃない?
と。
スポンサーリンク
ウィスキーの強さテキーラの2分の1説
ウィスキーってテキーラに比べて名前負けしてますよね。
ウィスキーが小作だとすれば、テキーラは地主。
つまり、
ウィスキーをストレートで3杯ではなく6杯飲むことでテキーラと同等の力を得よう☺
そう考えました。
酔ってるか検証する方法
前回はなぞなぞで酔ってるかを判断したのですが、今回はもう、いいんじゃないかと思いました。
酔ってるか酔っていないかは視聴者に任せます。
今回はペットボトルに印をつけてここまでウイスキーを入れていきたいと思います

さあ早速注いでいきましょう

くっっっっっっっっさっっっっっっっっ!!!!!!
この世のものとは思えない匂いがしました。
でも、こっちの方が臭かったです。

検尿カップみたいになってあまり飲みたくないです。
さあ早速飲んでいきましょう!!!!
1回目

やっぱまずいですね。
今後ウイスキーをストレートで飲んで「美味しい」と思うことはまずないでしょう。
それとウイスキーを飲んでやりたかった事があります。

ウイスキー飲んでウイーーーーーー!!!!!!!
やってみたかった。
2回目

そんなこんなで2杯目
すごい喉越しを感じてますね。
ちなみに味はおばあちゃんの家のタンスです。
今回は「え?これヤラセじゃね?」と思われないためにしっかりとカウントしていきますから、
安心してバレンタインの日に酒に溺れるノムラをご覧ください。
3回目

とってもとっても辛そう
なにしてるんだろうこの人
しかし今のところ全く酔っ払った感じはしません。

「あのね、これ64だよぉ!(芦田愛菜風)」
*モザイクのかけすぎでグロ画像みたいになってしまいましたすみません。
悪気はないんです。
4回目

立ちながらこのポージング。後ろの影がいい味を出してますね。
最後は飲みきって嬉しくなっちゃって小ダンスを踊ってしまいました。
最後にちょっと嗚咽がでましたがいいとしましょう。

そんなこんなでウィスキーのビンの中に液がこれだけしかなくなったので、
これを一気に行きたいと思います。
※良い子は真似しないで下さい。死にます。
5回目

気分を害した方、本当にすみません。悪気はないんです
今振り返って見て、たぶん
にゃんこスターの真似をしたのがいけなかったんだなって思いました。
左右に揺れながらするあのダンス。
体に悪いですよね。

あれが無かったら勝ててた確実に。
あれが無かったら勝ててたのに〜悔しい
感想

決着がつくまでに3週間かかったスト缶VSウィスキーの結末は、
ウィスキーの圧勝だと思いましたね。

だいたい味が付いてて飲みやすくなってるストロング缶と、
THE お酒 みたいな味のウィスキーどっちが美味いかって言ったらそりゃあスト缶でしょ。
間違いなくウィスキーが勝ったと思います。
オチが弱くてすみません(迫真)
コメントを残す