みなさんこんにちはノムラです
4月ももう終わり、5月が始まろうとしてます。
いつもネタなどはiPhoneのメモ帳に書いてるんですが、
こんなのがありました。

言われるがままに10回言ってみると、

ありがとうと書かれていたので速攻で削除しました。
話は変わりますが、
五月といえば何を想像しますか?
鯉のぼり

兜

五月病

雨

雨

雨

そう、5月は梅雨の季節なんです。
梅雨の必需品
梅雨といえば
傘、レインコートなどが一番大事ですよね。
でも僕は思ったんです。
傘ダサくね?

レインコートダサくね?

何か他にそのダサい代物に変わる代用品がこの地球にはあるはずなんです。
吸水力が高く、軽く持ち運びしやすいもの、、、

いつでもどこでも手に入って低価格なもの、、、

みんなに慣れ親しんだもの、、、、

……オムツだ
オムツを裏返しにして、身体中に貼れば
雨の水も吸収しちゃうし
なんかすごいことになるんじゃないか?
おれ天才すぎワロタ
早速買いに行く事に
近くのドラッグストアに行きました。


5分くらい悩んだ後にこれは老人用ナプキンだと気付きました。
そして僕が選んだのはこちらgoon(グーン)


低価格 大容量 驚きの64枚入り

この店員さんもまさか今から僕が
オムツを身体中に貼りまくるなんて思ってもないでしょうね。
家に到着

可愛い~!!
耳にヘチマがつけてるモンスターが描かれてました。
こんなに伸びるんです!

早速オムツを履いて見ましょう。

いかに自分が子供の体じゃないのか思い知りました。
飼い犬のココアが怖がって部屋から出ようとしてました。

オムツって帽子にもなるんですね。

似合ってますね。
今回はこのように連ねて体に巻いていきます。

オムツまき職人の中島くん
今回の企画はガチなので体をガッチガチに固めていきます。
どうやって濡れてないのか確認するのか
白のヒートテックを上下で着ます。

もし万が一濡れると

このようなシミになります。
上下で水の染みが無ければオムツの勝ちです。
スポンサーリンク
1時間後
ついに完成しました。
頭も

胴体も

足も




完璧です。
このボディーアーマー、なんとあったかいんです。
しかもビジュアル的にもめちゃくちゃクールじゃないですか?

なんかタイヤのあいつみたいになりましたね。

さぁ水を浴びに行こう!
公園へ

水をバケツに貯めましょう。
その間に少しだけ子供の時の思い出に浸ってました


楽しそう。
さぁ、水を頭からかぶって行く事にしましょう。
1回目

ふ “ん”っ!!!

ハッ!!!!!!!!!

ビシャああああああ!!
2回目

せいッ!!!!!!

ビシャああああああああ

3回目

はっ!


ビシャああああああ
そして最後は水の入ったバケツに頭からいきます


めちゃくちゃ寒いので急いで帰りました。

オムツを外して確認する事に。
検証結果

ビショビショ~~~~!!!!!!
翌朝

使用したオムツは再利用させていただきます。
翌日に熱が出たのはバスで吹いた(笑)
次は電車で吹いてくださいね?
いつも笑って元気をもらっています。応援しています!
ありがとうございます!!!がんばります!!!