【平成の次の年号は何?】大真面目に新しい年号を予想してみた

 

みなさんこんにちはカリスマブロガあゝあノムラです。

最近あった面白い話は、

下腹部にあるホクロをいじってたら取れて

驚きすぎてお母さんに報告したら「私のも取って」と言われたことです。

チョコチップみたいだったので食べようか迷いましたがやめました。

ホクロって不燃物ですか?一応ティッシュに包んで捨てたんですけど、、

気になって夜しか眠れません。

 

さてさて、今回は大真面目に平成の次の新しい年号について予想してみました。

真面目すぎて、「こいつ真面目すぎ」と思ったら「真面目すぎ!」と思ってください

明治➡︎大正➡︎昭和➡︎平成➡︎??

果たして何が来るのでしょうか。

 

 

スポンサーリンク

2019年4月1日から新しい年号での日本が始まる

安倍晋三首相は4日、三重県伊勢市で年頭の記者会見を行い、天皇陛下の譲位と皇太子さまの新天皇即位に伴い5月1日に改める新元号について「国民生活への影響を最小限に抑える観点から、先立って4月1日に発表する」と表明した。4月1日に改元政令を閣議決定して今の天皇陛下が公布され、新天皇即位と同時に改元する。皇位継承前の新元号の公表は憲政史上初めてとなる。

引用;産経新聞

平成は2019年の3月30日を持って終了します。

平成さんは長いもので30年もの間、その役割を全うしました。

こちらの記事もおすすめ:平成最後の夏だから彼女の胸からあふれる飲料を飲みたい

 

最初にみんなで平成さんにありがとうって言いませんか?

 

 

平成さん、ジャンボ!!(スワヒリ語でありがとう)

 

 

 

 

なんで平成が選ばれたの?

 

そもそも皆さんは平成がどうやって選ばれたかご存知ですか?

昭和天皇が崩御された1989年1月7日、次の元号をどうするかの懇談会が開かれました。
その際に上がった候補は「平成」「修文」「正化」の3つ。

その中であっさりと「平成」に決まったといわれています。
でも何であっさりと決まったのでしょうか?

その理由は「修文」と「正化」はローマ字表記にすると「syubun」と「seika」。
共に頭文字は「S」ですよね、つまり「昭和=syowa」
頭文字が同じ「S」になってしまうんです。

たまに何かの書類に生年月日を書く際
「S何年」とか「H何年」とか書いたことが一度はあるかと思います。

こういった理由から「平成」が誕生したとのことです。

出典:ワイルドライフトレンド

 

為になりますねええええ!!!!

 

一度、生きてるうちに年号を決める会議に出席して、

「初めてのキスから」や「君と出会って」なんて言うくだらない案を出してみたいものです

 

さてさて今回は平成にリスペクトを送りつつ、真剣に次の年号を決めていきたいと思います。

 

 

次の年号は「安久」「安始」??

 

今候補として挙がっているのが「安久」という元号

学者たちの間ではほぼこれで確定しているそうです。

(予想が当たってしまうと変更の場合がある)

「昭和」は新聞社が決定されていた元号をばらしてしまったため急遽変更で「昭和」になったとか….

安久ってめっちゃダサいですね。
田舎のヤンキーがツイッターで「イライラする」って呟くくらいダサい。
他にも2ちゃんに登場した未来人が次の年号は「安始」だと言ったり
それとは別の未来人が「栄安」だと言ったり、色々と錯綜しています。。
きになる方はこちらのリンクを踏んで見てください。↓

てか未来人登場しすぎだろ

 

まあ、早速次の年号を予想していきましょう!

 

 

次の年号はグローバル化を重視する?

みなさんはこれを見てどう思いますか?

明治➡︎大正➡︎昭和➡︎平成

 

正直かなりダサくないですか?

 

過去の年号のほとんどが漢字2字ばっかとか、熟語フェチもいいところですよね。

 

グローバルの台頭

世界はグローバル化により縮小しています。

ボタン一つで日本の裏側の人と通話できる時代…

いまだに漢字に囚われていていいんでしょうか?

平成が終わると同時に、日本は年号からグローバルになるべきです。

その辺にいる大学生の僕ですらこんな難しいこと考えてるってことは

日本の賢い人達もきっと次の年号にグローバルさを取り入れようなんて考えてるに違いないですよね。

これからの日本は、自分のことくらいは日本語以外で紹介出来なければいけません。

 

そう考えた結果、僕は次の年号を、

 

 

アイマ(I am)

 

と、予測しました。

 

アイマ元年

アイマ2年

アイマ3年…

なんかポップになりませんか?

 

なぜアイマなのか

日本人が「アイマ○年」と言う事で

あたかも自分が日本をレペゼンしてるんじゃないかという気になるのです。

そういう効果もあるので再度日本人が「侍魂」を呼び起こしてくれるといいですね。

 

街とかでも、

タダシくん
おばあちゃん!今って年号で何年?
おばあちゃん
タダシ、今はアイマ30年じゃよ

 

タダシくん
うわぁ、グ、グローバル〜!!!

と言う会話が、日常茶飯事的に行われ、

そのような日常から

日本人はグローバルになっていく事ができると思うんです。

 

第一候補;アイマ(I am)

 

 

次の年号は少子高齢化を意識したものになる?

 

日本は今、深刻な少子高齢化問題に直面している。

日本の少子高齢化問題は平成に入ってさらに深刻化する一方で、

僕のような大学生なんかは今のままでは老後、年金をもらえるかもわからないんです。

日本はこの非常に重大な少子高齢化問題を一刻も早く解決しなくてはいけないんじゃないのかと考えました。

解決する方法は、若者たちにたくさん子供を作らせる事です。

そこで僕は

「それなら新しい年号に少子化対策を示唆するキーワードを入れたら、若者は意識して子供を作るんじゃないの?」

と考えました。

 

僕思ったんです。

きっと若者の少子化傾向の理由は【赤ちゃんの可愛さを理解していないからなんじゃないかと。

赤ちゃんはとってもとっても可愛いんです。


ノムラの幼少期時代

赤ちゃんの可愛さをもっとみんなは知るべきです

 

 

そこで僕は次の年号を

 

 

赤ちゃんかわいい

 

と予測しました。

 

赤ちゃんかわいい元年

赤ちゃんかわいい2年

赤ちゃんかわいい3年…

 

 

新しい年号に赤ちゃんかわいいと入れる事で、

成長したタダシ
今の年号ってなんだっけ?
タダシの彼女
赤ちゃんかわいい24年だよ
成長したタダシ
赤ちゃんて…かわいいよな…今日とか俺らの赤ちゃん作らないか?
タダシの彼女
えっ…うんっ///

 

これはいけそう(確信)

 

第二候補:赤ちゃんかわいい

 

 

年号の決め方があるって知ってた?

ルールがある

みなさんは、年号を決めるにあたって必要なルールがあるのをご存知でしょうか?

年号を制定する時に必要なことが「昭和54年10月23日の閣議報告」に定められていました。

 

ア 国民の理想としてふさわしいようなよい意味を持つものであること。

イ 漢字2字であること。

ウ 書きやすいこと。

エ 読みやすいこと。

オ これまでに元号又はおくり名として用いられたものではないもの。

カ 俗用されているものではないこと。

via:昭和54年10月23日の閣議報告

 

とりあえず、カの俗用と言う意味がわからなかったので調べたら

「世間一般で行われること」って言う意味でした。

つまりみんなが聞いた事のない言葉で漢字2字で、なおかつ書きやすいらしいです。

縛りゲーですね。

この瞬間に第一候補のアイマ(I am)と、第二候補の赤ちゃんかわいいが消えました。

割と自信作だったんですけどね…非常に残念です。

でもこれを見て、単に年号を作った人が熟語フェチじゃないってことがわかってホッとしました。

 

気をとりなおしてもう一度考えてみることに

 

過去の年号で使われた漢字の回数から考える

 

こちらの表をご覧ください。

引用:NHKオンライン

これは、過去にどれだけ同じ漢字が年号に使われたかをまとめたものです。

こうみると、日本の歴史を感じますね。

一番多い漢字は「」なので次の年号にはまずないと思います。

仮にもし「」が入ってたら、またこいつかよ感がすごくなっちゃって日本の空気がどんよりしちゃいますから。

そう考えると、次の年号はあえて今までで一回も使われていない漢字が使われるのではないかと言う結論に至りました。

 

  • 表にない言葉
  • 存在しない熟語
  • 読みやすく書きやすい言葉
  • 国民の理想としてふさわしい意味を持つもの

以上の4点を意識して考えて見ました。

 

この中でも【国民の理想になりやすい言葉】が一番大事だと思います。

日本人が模範にすることもできて上の表に単語がなくて書きやすく読みやすい…

 

 

僕が真剣に考えた次の新しい年号は…

 

 

野村です

 

なんで野村なの?

みなさんに面白を提供するパーソン、たまに見せる知的な一面、誰からも好かれる人柄

今の時代、僕みたいな人間がみなさんの理想になると思うんです。

毎日犬の散歩にも行くし、好き嫌いもない、席だって譲る。

当たり前のことを当たり前にできる僕みたいな人間が一番だと思うんです。

 

明治➡︎大正➡︎昭和➡︎平成➡︎野村

 

日本の偉い方、この案どうっすか?

 

(野村って二字熟語は存在しないからセーフにして)

fin.

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です